こんにちは、LegalForce CTOの時武(@tokichieto)です。
今日はLegalForceで行っている品質保証(QA: Quality Assurance)の取り組みについてご紹介します。
LegalForceでは、契約書のレビューや管理を行うためのSaaSを提供しており、サービスのユーザーとなるのは企業の法務部や法律事務所で契約書業務に携わる方々です。契約書を扱う業務システムという性質上、ユーザーから求められるサービス品質の期待値は高く、開発速度を落とすことなく期待に応えられるだけの品質を維持していく必要があります。
しかし、限られた開発メンバーの中でサービスを継続的に改善し、ユーザーに期待感を持たせながら高い品質を保ち続けるのはなかなか困難でした。2019年4月に "LegalForce" を正式版としてリリースした後、開発者の増加に伴って新機能を並行開発するケースも増えたことで、デグレが目立つようになってきてしまいました。
デグレを早期発見できる仕組みを整える必要がありましたが、実装担当者がテスト工程まで見るようにしていた当時のQA体制では、リリースごとに網羅的なデグレチェックをかませることは難しく、E2Eのテストコードを実装してもUIの進化に追いつけず費用対効果が上がりづらい状況でした。そこで目をつけたのが Autify というノーコードでE2Eテストを実装できるサービスです。
続きを読む